カテゴリー別
活動情報
Event・Class
永井佐千子の活動のお知らせ
Baby&Kids
Earth
Education
Foods
Life
Mom’s Interview
一覧(最新公開日時順)

習い事の低年齢化 / Japan
2000年の習い事調査と比較して、何歳のお子さんが一番増加したと思いますか?なぜこれほどまでに習い事が低年齢化しているのでしょうか。RIKAさんからのレポートです。 この15年で小さい子どもの習い事が ...

我が家の離乳食―中国、日本、タイ3カ国文化大衝突
中国に生まれ、日本人の男性と結婚し、タイで子育て奮闘中のyukiさん。「三か国にお世話になった出産」に引き続き、離乳食を開始しようとしてもそこに3か国の考えが立ちはだかります。さてyukiさん、今回は ...

naoko(2歳、法律系事務職)
2歳の男の子のママ、naokoさん。 仕事と育児の両立は悩むことも多いけど、早寝早起き一汁三菜していれば家族の笑顔は間違いなしですね! (naokoさんの記事はこちらから) Q1.ニックネーム nao ...

kazuko(11歳、8歳、クラフト教室開催)
(Nationality:Japan) Q1.現在の居住地 アメリカ・カリフォルニア Q2.年齢 43歳 Q3.お子様の年齢を教えてください 長男11歳 長女8歳 Q4.家族構成 夫・長男・長女・私 ...

kaori(4歳、2歳)
Q1.現在の居住地 大阪府 Q2.年齢 36歳 Q3.お子様の年齢を教えてください 4歳、2歳 Q4.家族構成 父、母、長女、長男 Q5.今は働いていますか? 働いていません。 Q6.どのようなお仕事 ...

sakiko(1歳、幼児教育事業)
Q1.現在の居住地 東京 Q2.年齢 32歳 Q3.お子様の年齢を教えてください 1歳 Q4.家族構成 夫、息子、私 Q5.今は働いていますか? 働いています Q6.どのようなお仕事ですか? 幼児教育 ...

Tsetseg(3歳、大学教師)
Q1.現在の居住地 モンゴル Q2.年齢 31歳 Q3.お子様の年齢を教えてください 3歳 Q4.家族構成 主人と娘と3人暮らし Q5.今は働いていますか? 働いています Q6.どのようなお仕事ですか ...

bella(2歳、レストランサービス係)
(Nationality:China) Q1.現在の居住地 U.S.A Q2.年齢 31歳 Q3.お子様の年齢を教えてください 2歳 Q4.家族構成 5人 Q5.今は働いていますか? はい Q6.どの ...

Anong(13歳、10歳)
Q1.現在の居住地 チャンダブリー県 Q2.年齢 44歳 Q3.お子様の年齢を教えてください 13歳、10歳(二人とも自閉症です) Q4.家族構成 夫、私、子ども二人 Q5.今は働いていますか? いい ...

1歳になったら一升餅!~福岡は背負わずに踏む~/Japan
子どもが誕生して1年。皆さんのお住まいの地域ではどのようにお祝いをされていますか?「一升餅」をされる方も多いと思いますが、福岡は他の地域とちょっと違うようですよ!(1歳までのお祝い行事については「日本 ...

Juk(3歳、0歳、ゴム園)
Q1.現在の居住地 チャンタブリー県 Q2.年齢 40歳 Q3.お子様の年齢を教えてください 3歳、8ヶ月 Q4.家族構成 5人、私の母、弟、私、子ども2人 Q5.どのようなお仕事ですか? ゴム園で働 ...

タイ人にとっての外国語
子どもに外国語を習得させたい。タイ、バンコクの親の熱意は高まっています。現地より、中国人のyukiさんから見たタイの外国語事情についてレポートです。 子どもに外国語を習わせるバンコクの親たち サワディ ...

tomoka(5歳、貿易アシスタント、翻訳)
Q.現在の居住地 東京 Q.年齢 39歳 Q.お子様の年齢を教えてください もうすぐ5歳 Q.家族構成 夫、娘、私 Q.今は働いていますか? 少しずつ働き始めています Q.どのようなお仕事ですか? 貿 ...

Shoko(2歳、The World’s Mother Salonライター)
「働きたいけれど、あくまでも子供、家族に軸を置いた働き方をしたい。」と2歳の男の子のママShokoさん。 このサイトを見つけてくださり、今はママライターとして素敵なレポートを発表してくださっています。 ...

気になる小学校/Japan
誰もが通う小学校。あなたはお子さんに、6年間という長い時間をどんな環境で過ごして欲しいと思いますか?himamaさんはある小学校のことが気になっているそうです。その小学校の特徴は「自主性」。聞かせてく ...

tabata(15歳、12歳、6歳、保育士)
3人のお子さんを育てているtabataさんが子育てで意識していることは「待つこととサポート」。 信頼関係あってこその親子なのだなと改めて思いました。 Q.現在の居住地 横浜市 Q.年齢 47歳 Q.お ...

自分の時間が欲しい!は当たり前
NHKスペシャルで「女性は産後、ホルモンの関係で孤独や不安を感じやすくなる」ことについて解説されていました。改めて思い出したのが、RIKAさんのこの記事。たくさんの思い、一人で溜め込んでいませんか? ...

Eileen(3歳)
Q.現在の居住地 台湾高雄市 Q.年齢 45歳 Q.お子様の年齢を教えてください 3歳女児 Q.家族構成 夫、娘 Q.今は働いていますか? ― Q.どのようなお仕事ですか? ― Q.勤務時間帯は? ― ...