ドイツ留学シリーズ(4)ドイツの中高一貫校「ギムナジウム」は自主学習力が必須!

こちらの記事「大学入学のためのギムナジウムとアビトウーア/Germany」で、ドイツのギムナジウムから大学入学についての流れをお伝えしましたが、改めて、ギムナジウムの制度とドイツに移住(留学)してギムナジウムに入ることができるのか見てみましょう。

ギムナジウムから大学進学を目指す

bayerisches Gymnasium
ギムナジウムとは、つまりドイツのハイスクールのことで、学年は5年生から12年生の8年間、10歳から18歳までが対象になります。ギムナジウムに入学する子は、大学進学を目指す子ども達。親が大学を卒業している子どもの割合が多いようです。
ただ、ドイツでは大学にいかなくても職業を持てるコースがあるため、大学を希望する生徒は20%くらいとも言われています。(「中卒からの支援も充実!ドイツの職業訓練制度」もご覧ください!)
Berufsausbildung in der Industrie und Handwerk // Engineering education - trainers, students and trainees

最後の二年は大学入学資格取得のための準備期間

ギムナジウムは大学進学を目指すくらいなので、普通の学校より勉強しようとするモチベーションの高い生徒が必然的に多くなります。ギムナジウムの先生方も全員大学院の修士課程卒業が必須のため、授業の内容も高度。
Mathematik verstehen, Durchblick
ギムナジウムの10年生の最後には、中学卒業試験のようなものがあり、その後、ギムナジウムの11年生と12年生が始まります。そして、この11、12年生は、アビトウーア(大学入学資格)のための準備期間のようなものになります。

15歳までに移住をすれば外国人でも入学可能!

海外で育った子どもがギムナジウムに入学できるのか?ということは、皆さまの関心事だと思います。
iollywelcomecourse4
遅くとも15歳くらいまでにドイツに移住していれば、移民クラスからドイツ語を真面目に勉強して、ギムナジウムに入学することは可能です。但し、アビトウーアまで4~5年が必要なので、この期間を考慮に入れて逆算して計画されることをお薦めします。

おススメの移住のタイミング

ドイツの学校では、小学3年生から英語が始まるため、この年代からドイツ移住することもお奨めです。また、英語圏で英語を身に着けてからドイツ移住をすると、ギムナジウム入学後は英語がアドバンテージになる、という方法もあります。
gymnasiumiolley-1

ギムナジウムの授業の内容とは?

ギムナジウムは1クラス約30人、クラスごとで授業が行われています。時間は朝8時15分から、午後は14時半までの授業です。もちろん授業はドイツ語。第2外国語は英語、第3外国語はフランス語かスペイン語の選択になります。
gymnasiumiolley-2
日本の中学や高校と比べると、家庭科や技術などの科目がありません。また、クラスで一致団結して、協力することも求められません。
クラブ活動もほとんどないため、自分で勉強し、放課後は自分の好きな習い事をするような生活を送っています。

ギムナジウムは自主学習力が求められる!

ギムナジウムの下校時間は14時半と比較的早めです。これは、ギムナジウムの生徒は家で自主的に勉強することが求められているため、と聞きました。塾のようなスタイルではないため、何を学ぶか、ということも自分で考えていく力が必要になります。与えられる勉強ではなく、自ら進んで学んでいく習慣をつけていきたいですね。
gymnasiumiolley-3

ドイツ留学1.2.3
①最初の一歩はここから
ドイツ留学の際に抑えておきたいポイント
②ドイツ留学=移民で親のために用意されている語学コース
ドイツ移民のためのドイツ語オリエンテーリングコース/Germany
③多国籍の子どもたちが集まったドイツ語コースからステップジャンプ
12歳からの移民クラス~ドイツ移住の子ども向け語学コース/Germany
もあわせてお読みください。

By Iolley@Germany


iolleyさんの他の記事も合わせてお読みください。
長期休暇をしっかり楽しむ!/ドイツ人の休暇の過ごし方
テストは鉛筆禁止!~文房具店からみるドイツの教育~
ドイツの小中学生の放課後の過ごし方
何歳になっても大学で学べる!/Germany
ドイツ人から見た東日本大震災311
ドイツ人の食生活から学ぶこと、考えさせられること
ドイツの電車の駅には、改札がない!?
iolleyさんリレーインタビュー
ぜひリレーインタビューにご参加ください。
あなたの声を世界のママに届けます。インタビューはこちらから

コメントを残す