半そで短パンのクリスマス!仏教国家でもクリスマスは楽しむ!/Thailand

あっという間に一年がまた終わろうとしています。12月と言えば最大のイベント、クリスマスがあります。子ども達は12月になるととても聞き分けがよくなり、サンタクロースのおじさんがプレゼントを持ってきてくれるのを心待ちにしています。
みなさんのところでは、街道はもうイルミネーションが点灯していますか?みなさんは暖かいコートを着て、温まっているでしょうか?今日はタイのクリスマスについてお伝えしましょう。

thaichristmas-yuki6
首都バンコクにあるキリスト教会のクリスマスツリー・装飾

タイのクリスマスはとても暑い!!

ご存じのとおり、タイは亜熱帯地方のため一年中とても暑い国です。12月のクリスマスだからと言って寒くなるわけではなく、また雪が降ることもありません。
タイの3月~6月は一年中で最も暑い時期、7月~11月は雨季のため毎日スコールがあり、ひどい時は河川が氾濫することもあります。11月の後半から2月までは乾季で、タイで最も気持ちのよい季節となります。乾季のタイは、日本の晩夏から初秋のような感覚で、少し暑いですが、たまに吹く風が涼しくてさわやかです。
thaichristmas-yuki5
そのためタイ人は12月のクリスマスの頃になると、「寒くなってきた」と言い、長袖やコートを着始めます。でも、気温はまだまだ30℃!日本の冬に慣れている私にとっては、寒さは全く感じません!

仏教国家のクリスマス~デパートは最大のディスカウント!

タイは仏教が国教であることに間違いありませんが、西洋の宗教的なイベントもにぎやかにお祝いをします。これは、タイ人の包容力と楽しい事好きな気質によるのかもしれません。
タイのクリスマスをお祝いする方法は、宗教的な意味はなく、ただ、賑やかで楽しいものです。それぞれのお店でも年末商戦のいい機会とみており、どのお店も入り口を飾るのに全力投球です。
thaichristmas-yuki3
11月末までに華やかにイルミネーションを灯し、入り口に巨大なクリスマスツリーを飾り、いろんな色のネオンが加わり、辺りは全く暗くなりません。人工雪を準備するお店もあります。
そして人の流れを引き寄せるために、商品がディスカウントされます。クリスマスからお正月にかけて、この時期はバンコクのデパートでは割引が最大になり、多くのお店が駐車場から長蛇の列、中も人でいっぱいになります。
thaichristmas-yuki2

タイ旅行は12月がお薦め!~半そで短パンのクリスマス!~

宗教的な儀式の制限がないため、タイの年末はクリスマスもお正月も盛大にお祝いをします。家で静かにイエス様の誕生をしのぶ欧州と違い、私が住んでいるバンコクでは、クリスマスは本当に賑やかです。
バンコク最大のデパートCentral World前の広場では、毎年年末に年越しコンサートが開かれ、年末大売出しと合わさって、老若男女問わず、クリスマスをそれぞれ自分なりに楽しんでいます。
thaichristmas-yuki1
Central World前
お年寄りは割引に乗じて、ショッピングを楽しみ、若い人達はショッピングが終わってから、広場でコンサートを楽しみ、新年のカウントダウンが終わってから家へ帰ります。
日本や欧州では、クリスマスケーキとチキンが絶対!というほど必ず出てきますが、タイでは全くこのようなことはありません。タイではクリスマスは法定休日ではないので、美味しいものを食べて楽しく過ごすのが、最近の若者の流行りです。
thaichristmas-yuki4
バンコクRooftop Restaurant
仕事をしている人達は、クリスマスの夜であっても、バラエティー番組を見ながら、いつもの河粉ヌードル炒めやどんぶりご飯を食べ、半そで短パンにサンダル姿で、とても楽しいと感じています。
もしバンコクへ遊びに来る機会があるなら、やっぱり12月末が良い選択ですよ!是非、半そでにサンダルを履いて、冷たいドリンクを飲むクリスマスを体験しに来てください!
thaichristmas-yuki7
By yuki@Thailand

The World’s Mother Salonではタイの国から様々な記事を配信しています。
タイの病院であった衝撃の熱を下げる方法(「熱が出た時はこうする!」)や、タイに住むママたちからの生の声(インタビュー)など、、「タイの記事」はこちら

yukiさんの記事もお読みください
国民を愛する国王~タイ国王即位70周年
ソンクラーン~タイの水かけ祭り~
タイの子どもの日
我が家の離乳食―中国、日本、タイ3カ国文化大衝突
タイ人にとっての外国語
思わずよだれが!!バナナの美味しいレシピ/Thai
yukiさんインタビュー
ぜひリレーインタビューにご参加ください。
あなたの声を世界のママに届けます。インタビューはこちらから

コメントを残す