「40代からの学びなおし日記」その4 ~留学を疑似体験~/Japan

新しいことにチャレンジするというのは、年をとるごとに難しくなりがち。ついつい「できない」理由を考えてしまいますよね。でも人生は一度だけ!よっしーさんの人気連載4回目。きっと皆さんの周りにも、たくさんのチャンスが転がっているはずですよ!

新たなチャレンジ―「サマープログラム」

Global Communication Connection Community Concept
仕事をしながらの大学院生活もだいぶ慣れてきた7月。もう一つ新たなチャレンジをすることにしました。それが、私の通う大学で開催されている「サマープログラム」でした。
できることなら今すぐ留学をしてみたい。でも、日々の仕事もあるし、下の子はまだ義務教育のためお母さんひとりで留学なんてさすがに今は無理というもの。そんな私にとって、いつも通う大学のキャンパスで、世界中からやってきた留学生たちと英語で学べる2週間のプログラムはたいへん魅力的でした。

不安を超えて得られたものは、たくさんの仲間との学び合い

始まる前は「受け入れてもらえるかなぁ」と不安もありました。言葉の不安もありましたし、年齢のギャップへの不安もありました。でも、言葉の壁も年齢の壁も自分が気にして動かないでいたら何も始まりません。
不安を超えていざ参加してみると、その心配は無駄だったことに気がつきました。日本では「空気を読む」とか、みんなと同じであることを重視する傾向がありますが、世界中の人が集まる場では、みんな違って当たり前。
traduction - pays trangers
今回の参加者には、男性も女性もいますし、年齢も18歳から40代まで実にさまざま。宗教も仏教、キリスト教、イスラム教などさまざまのため食習慣も文化的習慣も異なります。そんな人々が一緒に集って、受け入れあって、共に学びあう場に参加できたことは、なによりも大きな収穫でした。
group of young students sitting together on green lawn high school university campus

テキストもスライドも・・・2週間はほぼ毎日英語漬け

結局、7月後半の2週間ほぼ毎日、半日英語で授業を受けていました。さすがにそれだけ集中して授業を受けると、リスニング力はずいぶんと身につきました。
yosshi-summerprogram2
しかも参加者の出身国がばらばらのため、いろんな国の人がしゃべる英語が聞き取れるようになりました。また、テキストやスライドも英語だったので、大量の英語を読むことにもだいぶ慣れたように思います。

多国籍メンバーで作り上げた最高のプレゼンテーション!!

興味深いカリキュラムがたくさんあったサマープログラムですが、その中でもどれか一つ挙げるとしたら、最後に行ったグループプレゼンテーションが印象に残っています。
小グループに分かれて何かひとつのテーマについて30分間のプレゼンテーションを行うという授業で、私はベトナム人、台湾人、イタリア人と一緒のチームになりました。メールのやり取りをしながら各国の「DINNER」についてのプレゼンテーション資料をつくり、発表当日を迎えました。
image of young women discussing a project in coffee shop
とても聡明でチームをリードしてくれるベトナム人、口数は少なく控えめながら要所要所でチームを支えてくれる台湾人、とにかくいつも明るくてファッション誌のようにハイセンスなプレゼン資料を作ってくれたイタリア人。お国柄と一人ひとりの個性が合わさった最高のプレゼンテーションでした。

そして各国の「DINNER」の様子は??

どの国でもお母さんが基本的にご飯を作っているようですが、彼女たちが「イタリアの夏場は日が長いから、家族そろって外食することのほうが多いです」「台湾は夜市が発達していて安くてとても美味しいの。だから外食で済ますことも多いです」と笑顔で話すのを聞いて、日本の主婦も楽しむためにもっと外食をしてもいいんだと思えたのも新たな発見でした。
Family Enjoying Meal In Restaurant Together

英語力を高めて来年はもっとたくさん質問を

たのしくて刺激的なサマープログラムでしたが、満足度は70点。本当は各国の食事や文化、女性の仕事や家族の暮らし、教育事情や社会保障の制度などについてももっと質問してみたかったのですが、それには自分の英語力が未熟すぎました。
The heart shape made of hands with the word English. English Learning concept.
もし、来年も参加できたなら、そんなことをどんどん聞いてみたいですね。それに日本のことももっともっとみんなに教えてあげたいと思います。そんな日がまたくることを夢見て、頑張っていきたいと思います。
続きは、連載5回目「40代からの学びなおし日記」その5 ~苦手な統計と向き合う~/Japanです。ぜひお読みください。
これまでの連載は
連載1回目「40代からの学びなおし日記」その1~お母さん大学院生になる~/Japan
連載2回目「40代からの学びなおし日記」その2 ~大学院は国際色豊かだった~/Japan
連載3回目「40代からの学びなおし日記」その3 ~苦手な英語を克服する~/Japan
By よっしー

The World’s Mother Salonでは、「学ぶ」ことについての記事を他にもご用意しています。
何歳になっても大学で学べる!/Germany
学ぶということ~日々の生活の中にある学びとは~
まずは、知ることから

よっしーさんの他の記事も合わせてお読みください。
よっしーさんリレーインタビュー
ぜひリレーインタビューにご参加ください。
あなたの声を世界のママに届けます。インタビューはこちらから

コメントを残す