性教育はまだうちの子には早すぎるのでは、という声を時々お聞きします。その一方で、十代の人工妊娠中絶の問題、スマートフォンの普及によるSNS等に起因する被害児童・性非行、更に性感染症は年々増加しています。まだ早すぎる、難しい、と思いがちですが、性教育で一番伝えたいことは、あなたがとても大切だということ。なので、早すぎるということも、難しい、ということもありません。
一人でも多くの方と「子どもへの性教育」について考えていけたらと思い、昨年に引き続き、各地で「いのちと性の勉強会」を開催されている保健師の森崎智恵子さんを講師にお迎えし、「オーガニックシェアスペースかえもん浅草」にて、勉強会を開催することに致しました。ウェルネス・タッチケア®体験の時間もありますので是非、お子様と一緒にお越しください。お子様が遊ぶスペースもご用意しています。
*「ウェルネス・タッチケア®」は「やさしくふれる」スキンシップの具体的な手法を通じて、「誰もが皆愛されるべき存在」であり、自分を愛し、自己肯定感を高め、ウェルネスライフに繋がるためのメソッドです。
詳細は下記のページをご覧ください。
The World's Mother Salon
子どもの未来を考えよう!ランチ勉強会 親から子へ伝えたい、大切な「性」のこと。...
性教育はまだうちの子には早すぎるのでは、という声を時々お聞きします。その一方で、十代の人工妊娠中絶の問題、スマートフォンの普及によるSNS等に起因する被害児童・性非行、更に性感染症は年々増加しています。まだ早すぎる、難しい、と思いがちですが、